ブログ記事の構成の書き方!コツは検索意図を網羅すること!

こんにちは!朝日奈(@asahinablog)です。

ブログのことを勉強し始めると、『構成を考えるのが大事だよ』という言葉を聞くようになります。

僕はそれを聞いて面倒臭そうだな・・・と思ったのですが、実際に構成を作ってみるとそこまで難しいことではありませんでした。

『構成を作る』って言うから難しく聞こえるだけで、簡単に言えば『見出しを作ること』ですね。

見出しを最初に作ると記事の作成もサクサクとできますので、初心者でも簡単にできるブログ記事の構成の作り方をご紹介したいと思います。

目次

ブログ記事の基本構成

具体的な考え方に入る前に、基本構成を覚えておきましょう。

ブログ記事は次のようなテンプレートに沿って書かれています。

『構成を考える』とは、上図の通り、見出しと本文に何を書くか決めることです。

いやいや、それが決められないから難しいんだよ!と思われるかもしれませんが、構成を考える前に、あるものを決めておくと意外とスムーズに作れます。

それは、キーワードです。

ブログ記事の構成はキーワードで決まる

キーワードとは、ネットで検索する時に使う言葉のことです。

例えば、僕は趣味でカメラを始めようと思った時に『カメラ 初心者』と検索したのですが、これがキーワードになります。

『カメラ 初心者』と検索したら、そのキーワードに関する記事が検索結果に表示されますよね。

ですので、検索されそうなキーワードを意識して書くと、アクセスアップにつながります。

また、キーワードを決めることによって、伝えるべき相手と書く内容が決まります。

例えば、『カメラ 初心者 安い』というキーワードで記事を書くとします。

そうしたら、このキーワードで検索する人はどんな人なんだろう?と想像します。

  • カメラ初心者なんだろうな
  • 安いカメラを探してるんだろうな
  • 安いカメラを探してるということは、これからカメラを始めようとしている人なんだな

こうやってキーワードからターゲットを想像していきます。

ここまできたら、誰に何を伝えるかが決まりますよね。

『これからカメラを始める初心者さんに、安くて手に入りやすい入門機を紹介する。』

キーワードとターゲットを決めることによって、ブログ記事の方向性が決まるのです。

何を書いていいかわからない人は、ターゲットが意識できていないからなんです。

例えばあなたが電話をするとして、電話の相手が誰かわからない場合、何を話せばいいかわからないですよね。

でも、電話の相手が友達、恋人、親などわかっていれば、相手に合わせて話せます。

ブログ記事もこれと同じで、たった1人に伝えるために書くのです。

それ以外の人には読まれなくても大丈夫。ターゲットじゃないですから。

読者の顔を想像し、それが具体的であればあるほど、濃い記事が書けるので、キーワードを決めてターゲットを意識することは忘れないでください。

キーワードの選び方についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの関連記事をご覧ください。というか必ず見てほしいです。あなたのキーワード選定スキルを底上げしますので!
ブログのキーワード選定のコツは3語を狙うこと。その具体的やり方。

ブログ記事の構成を決める

ここまできてやっとブログ記事の構成を決められます。

といっても、先ほどのターゲット決めでほぼほぼ構成はできたようなものです。

ターゲットが悩んでいることに全て答えるように、見出しを作成していきます。

例えば『カメラ 初心者 安い』というキーワードでブログ記事を書くのであれば、

  • 初心者向けカメラの選び方
  • 安いカメラのおすすめ
  • カメラと一緒にあると便利なグッズ

などですね。

また、どういう順番で語るかも重要です。

話す順番を意識するだけで論理的な文章になるので、全体像をイメージしながら見出しを作成していきましょう。

検索者は、何かしらの意図を持ってキーワードを打ち込みます。

あれが知りたい、どこそこに行きたい、あれが買いたい、など、キーワードには検索意図があります。

ですので、そのキーワードから何に悩んでいるかをリサーチして想像し、『これこれ!これが知りたかったんだよ!』と検索意図を満たす内容にしていきましょう。

ブログ記事の構成はお手本を参考に

検索意図を満たす記事を作るには、実際に自分でもそのキーワードで検索してみるのがおすすめです。

そして、検索結果の1ページ目のサイトを全部見てください。

上位に出てきた記事は読者の悩みに答えられている、いわばお手本ですので、非常に参考になります。

導入文、見出しなどの構成、文章量、記事の装飾、画像の使い方など、あらゆる要素が参考になるので、必ず見てください。

これを毎回繰り返していると、構成のクオリティが高まっていきます。

アウトプットするにはまず良質なインプットが必要です。

自分の頭の中だけで終わらせず、他のサイトから学んでいきましょう。

SEOに強いブログ記事構成の作り方

検索結果の上位に自分の記事を表示させる対策をSEO対策と言い、検索結果の1位に表示されるとアクセスが伸びます。

できれば1ページ目(10位以内)には表示させたいところですね。

そこで、SEOを考慮した構成作成のポイントを2つご紹介します。

ライバル記事の構成を網羅する

上位表示されているサイトを見て、自分が考えた構成と過不足がないか確認します。

もしライバル記事を見て自分の構成に足りない部分があれば、追記しましょう。

網羅性の高い記事はSEOが強くなり上位表示されやすいので、アクセスアップに効果的です。

しかし、すべて追記すればいいわけではなく、検索意図に合わないものは省いていくのも大切です。

過不足なく読者にズバッと刺さる内容の記事が評価されます。

見出しにキーワードを入れる

不自然にならない程度で見出しにキーワードを入れるとSEOが強くなります。

キーワードの重要性をAIにも認識してもらえるからですね。

やりすぎて不自然になると逆に順位が下がるので、自然にキーワードを含めましょう。

見出しに結論を入れる

その見出しのブロックで言いたい結論を、見出しに含めておくと、精読率が上がります。

[su_box title=”見出しの例”]

○カメラ初心者におすすめの機種はCanon EOS kissシリーズ
×カメラ初心者におすすめの機種は?

[/su_box]

ブログは流し読みされるものなので、結論を先に言って目立たせると、その周辺を読んでもらいやすくなります。

本文で、その結論になる理由や深堀りした内容などを展開していきましょう。

同様に、記事タイトルや導入文でも結論を言ってしまった方がよく読まれるので、結論ファーストで記事を作成していくといいですね。

構成に沿って文章を書こう

構成ができたらそれに沿って本文を書いていくだけです。

基本的には趣旨から外れていなければ何を書いてもいいと思います。

悩みを解決する記事なら、解決策を充実させればいいと思いますし、何かのレビュー記事なら、商品を手にした喜びをたっぷり伝えるといいですね。

記事の内容によって伝えやすい型があるので、自分で考えるのが難しい場合にはこちらの関連記事を参考に型を活用してみてください。
⇒(準備中)上手なブログの書き方のコツ!初心者でもスラスラ記事が書ける!

ブログ記事の構成は希少価値が高い

SEOを考慮したブログ記事の構成作成は、人手が足りないためか、法人から割といい値段で請け負うことができます。

僕の場合は構成1個あたり2,000円で請け負ったことがありますが、だいたい30分程度で終わるので時給にしたら4,000円と、めちゃくちゃ美味しい案件でした。

サイト制作の上流工程で思考力が必要な部分でもあるため、作り方を覚えるとかなり重宝されます。

それだけ重要なスキルなので、しっかり覚えてブログ運営を強化していきましょう。

僕の無料メール講座では、ブログで稼ぐノウハウや、稼ぎ続ける思考、理想のライフスタイルを実現する方法などを発信していますので、ぜひ読んでみてください。

>フッターCTA

フッターCTA

ブログを使ってマネタイズしよう!

CTR IMG