こんにちは!朝日奈(@asahinablog)です。
アフィリエイトで成約率を上げる基本は、レビュー記事を書くことです。
レビュー記事とは、実際に使っている様子を写真や文章で紹介する記事のことです。
そもそもアフィリエイトは、自分が使っている商品を『これいいよ!』と紹介するのが基本であり王道です。
そしてこの王道こそが、初心者でも最も書きやすく成約しやすいパターンなのです。
というのも、人は商品を購入するとき、その商品をすでに利用している人の口コミをかなり参考にします。
いい口コミなら買おうと決断し、悪い口コミならやめとうこうかなと思いますよね。
実際に使った感想をレビューすることで、読者に信用を与えることができます。
また、感じたことをただ書けばいいだけなので、そこまで悩むこともなくスラスラ書けるでしょう。
写真をたくさん撮って貼り付けるのも、オリジナリティが出て読まれやすいです。
率直に書いた記事こそが成約率の高い記事となりますので、難しく考えず思ったようにレビューしましょう。
それでは、レビュー記事を書くポイントをご紹介します。
目次
レビュー記事の基本構成
上図のような流れで書いていきましょう。
導入文には、商品を買おうと思ったきっかけや、買ったことによってどんな良いことがあったのかを簡単に書きます。
そして、見出しと本文で使用している様子を紹介していきます。
レビュー記事には写真をたっぷり載せる
買った商品の写真があると、それだけで読者は惹かれます。
綺麗な写真でなくても全然構いません。
最低限、商品の外観がわかればスマホで撮ったもので十分です。
むしろその素人っぽさが共感されて売れたりします。
どこを撮ったらいいの?と迷う場合は、次の箇所を撮ってみてください。
- 開封前の箱
- 開封したところ
- 商品を取り出したところ
- 商品の細かいところのアップ
- 付属品
- 伝えたい部分
- 使用している様子
必ずしも全部撮らなくても構いませんが、迷ったら上記を参考にしてみてください。
そして、文章を入れながら細かく商品の魅力を伝えていきましょう。
レビュー記事の書き方
基本的には写真に沿って文章を書いていけばいいのですが、より良いレビュー記事にするテクニックがありますのでご紹介します。
買う前と後のライフスタイルの変化を書く
なぜその商品を買うに至ったのか、その過程を書くとものすごく共感されます。
たとえ読者が思っていることと違ったとしても、その商品を買うかどうか悩んでいる事実は同じなので、親近感が生まれるのです。
類似商品がある場合は、他の商品ではなくなぜこれにしたのか、その部分にも触れるといいですね。
そして、買った後に、どうライフスタイルが変化したのかを書きます。
例えば、Apple Watchを買ったとしましょう。
『最初はいらないかなと思っていたけど、Macと連携して素早いロック解除ができたり、Apple Payと連携したSuicaで改札を通るのが楽になったり、便利すぎて今では手放せません。』
こんな感じで、商品を手にすることで得られる未来を書いてあげると、読者は使用イメージを抱けます。
自分がいいなと思ったところやイマイチだなと思ったところを率直に書いてみましょう。
このように、商品を手にすることで得られる未来をベネフィットといいます。
悪い部分も書く
商品を売りたいがために良いところばかり書く人もいますが、悪い部分も書いた方が逆に信憑性が増します。
完璧な商品は存在しないので、いくつか欠点があって当たり前です。
欠点があっても、『まあこれくらいなら気にしないな』と思ってもらえれば普通に購入されます。
ですので、ここはイマイチだったな〜という部分も書くようにしましょう。
できれば、その欠点を補えるようなプラスのことも書いてあげてください。
例えば『Apple Watchはバッテリーの持ちが短いですが、1日1回寝る前に充電しておけば日中はもつので大丈夫です。』みたいな感じです。
もちろん、『こんな欠点があったら絶対誰も買わないわ!』みたいなのは書いてはいけません。というかそもそもそんな商品を紹介してはいけませんね。笑
正解はない
自分がいいと思っても、他の人はそこを魅力的だと思わないかもしれませんし、自分がイマイチだと思ったところでも、他の人はデメリットに感じないかもしれません。
購入の決め手になった部分も、自分は機能面で選んだとしても他の人は価格の安い方を選ぶかもしれません。
このように、商品のレビューに正解はないのです。
自分はここがいいと思ったんだ!というところを自信を持って伝えましょう。
自分独自の切り口で書くからこそオリジナリティが生まれ、良い記事に仕上がっていきますよ。
売り込まない
商品を買ってほしいあまり、『おすすめです!』とか『すごいです!』とか勢いで推す人もいますが、これは逆効果です。
売り込み臭がして記事を閉じられてしまいます。
レビュー記事を読む読者は、すでに買おうかどうかを悩んでいるところで、自分が納得できれば買うつもりでいます。
ですので、使用している様子を伝えるだけでいいのです。
人は『自分で決めて購入した』感に満足します。
押し売りされて購入すると満足感が低くなるので成約しにくいです。
『おすすめです!』などの抽象的な語彙力のない表現ではなく、使っている様子を具体的に説明してあげましょう。
背中を押してあげる
先ほどの説明と真逆のように聞こえるかもしれませんが、最後に軽く背中を押してあげるくらいなら効果があります。
例えば、『Apple Watchは、面倒な操作なしに健康管理をしたい人におすすめです。』とか、『すでに前モデルを持っている人は買い換える必要はありません。』のように、どんな人におすすめでどんな人におすすめじゃないかを書くと、購入の決め手の要素として参考にしてもらえます。
また、『今なら限定で特典が付いてきます。』『限定30台は10%オフです。』といった、今すぐ買うべき理由を添えてあげるのも効果的です。
レビュー記事に適したタイトルの付け方
さて、ここまで記事の中身に触れてきましたが、記事タイトルも非常に重要です。
というのも、読者はGoogleやYahoo!などで商品のことを検索して、そこでたまたま見つけたブログをクリックして読み始めます。
自分のブログがちゃんと検索結果に表示されるように意識してタイトルを付けなければいけません。
このように検索結果からアクセス流入を狙うことをSEOといいます。
では、どういうタイトルならヒットしやすいかというと、次のキーワードをタイトルに含めることです。
[su_box title=”レビュー記事におすすめキーワード”]- 商品名 レビュー
- 商品名 評判
- 商品名 口コミ
- 商品名 評価
- 商品名 感想
- 商品名 体験談
- 商品名 効果
上記のキーワードを使い、記事の中身にあうようなタイトルを付けてみてください。
これらのキーワードはすでに購入意思を持っている人が検索するものなので、レビュー記事で納得してもらえれば簡単に成約します。
タイトル付けのテクニックについて詳しく知りたい場合は、こちらの記事をご参照ください。
⇒SEOに強いブログ記事タイトルの付け方と例をご紹介。
レビュー記事に適した見出しの付け方
メリハリを付けるために、見出しを入れてブロック単位で書いていきましょう。
1つのトピックに対して1つ見出しを入れます。
見出しは、その商品の特徴や、使った結果など、そのブロックに書いてある結論を述べるような形で付けましょう。
結論を先に書くことで、詳細を知ろうと中身を読み進めてくれます。
レビュー記事はSEOを強くする
実際の使用感を伝えるレビュー記事は信憑性が増すため、読者はじっくりと最後まで読んでくれます。
最後まで読まれると、記事を読む時間がかかるので、ブログの滞在時間が伸びます。
滞在時間が長くなるとGoogleからの評価も上がり、SEOが強くなるので検索結果に上位表示しやすくなるのです。
その結果アクセスが増える、というわけですね。
中身の薄い記事を量産するより、濃い記事を1つ書く方がおすすめです。
アフィリエイトリンクはわかりやすくする
ここをクリックしたら販売ページに飛べる!と誰が見てもわかるようなリンクを貼りましょう。
最近はボタンにして目立たせている人もいますね。ボタンもすごく効果的です。
画像リンクとテキストリンクを一緒に貼るのもいいですね。
また、アフィリエイトリンクを貼る位置ですが、記事の最初の方に早めに1個見せると効果があります。
導入文の下あたりに1個目を貼っておきましょう。
また、記事の最後には絶対に貼ってください。ここが一番クリックされやすい場所です。
あとは適宜文章に合わせて記事の途中に貼っておきましょう。
最低でも記事の最初と最後の2箇所は貼ってくださいね。
YouTubeと組み合わせたら最強のレビューになる
これは応用編ですが、商品の様子を動画で撮影してYouTubeにアップし、その動画をブログに貼り付けると効果絶大です。
YouTubeからのアクセスもありますし、ブログ内で動画が見られると滞在時間も伸びてSEOが強くなります。
僕はこの方法で他のブログと差別化し、大量のアクセスを獲得しました。
ちょっと手間かもしれませんが、やる価値はありますので、余裕があればぜひチャレンジしてみてください。
レビュー記事でブログ収入を増やそう!
ブログで稼ぐのは全然難しくありません。
自分がいいと思った商品を素直に熱量込めて伝えればいいのです。
特殊なことは何もなく、友達や家族に伝える感覚でレビュー記事を書いてみましょう。
僕のメール講座では、アフィリエイトに関するノウハウや、ブログで生計を立てる方法などを配信していますので、ぜひこちらもあわせてご覧になってください。