こんにちは!朝日奈(@asahinablog)です。
ブログを運営していると、徐々に何を書いていいかわからなくなってきて、迷子になってしまうことがありませんか?
その原因は、自分の頭の中だけで考えて、ひねり出そうとしているからです。
しかし、本当の記事ネタの見つけ方は、自分の中からではなく、外から探すものなのです。
ここで重要になるのが、検索キーワード。
検索キーワードとは、GoogleやYahoo!などで検索する時に打ち込む言葉のことです。
ブログは、世間の人の役に立つ記事を投稿していくのが基本ですが、そのネタを探すには検索キーワードを使うのが最も簡単です。
僕は複数のブログを運営していて、このブログは立ち上げて6記事目ですが、すでに書きたいネタに溢れすぎて逆に困っているくらいです。
それくらい検索キーワードは効果的なので、これから検索キーワードを使ったブログ記事ネタの探し方をご紹介します。
目次
ブログの記事ネタ探しの手順
まずは先ほどから出ている検索キーワードについて補足です。
例えばYahoo!で「コーヒー」と検索すると、検索結果の下の方に関連キーワードが表示されます。
ここに並んでいるのが、実際に検索されている検索キーワードです。
自分が興味のある言葉を打ち込んで、そこに出てきたキーワードについて記事を書いていくのがブログの基本です。
例えば、「コーヒー 効果」というキーワードが表示されていますが、もしこのキーワードで記事を書くなら、コーヒーの効果について書けばいいですね。
検索キーワードは無数にあるので、記事ネタが尽きることはありません。
基本的に検索キーワードはGoogleかYahoo!で探します。
日本で使われている検索エンジンはこの2つが圧倒的なので、みんなが使っているところから探しましょう。
それではここからは、検索キーワードの見つけ方をご紹介します。
Yahoo!の関連キーワードでブログネタを探す
先ほども少し紹介しましたが、Yahoo!で検索すると、検索結果の下の方に関連キーワードが出てきます。
おすすめは2語検索です。
例えば、「コーヒー 効果」で検索すると、さらに関連キーワードが出てきます。
これを見ると、検索者が知りたいことが、より具体的にわかります。
コーヒーの効果と言ってもいろいろあるので、その中の何を知りたいのか曖昧です。
しかし、ここに出てきたキーワードを見れば、例えば「コーヒー 効果 時間」ならカフェインが作用する時間が知りたいのかな、と推測することができます。
Googleの関連キーワードでブログネタを探す
Googleの関連キーワードは、関連キーワード取得ツールという無料ツールを使用します。
メインキーワードを入力して、「取得開始」を押すと、関連キーワードがずらっと出てきます。
もちろん2語検索もできます。
この中からブログネタを見つけていきましょう。
メインキーワードが思い浮かばない時の対処法
ここまで、関連キーワードからブログネタを探す方法をお伝えしてきましたが、そもそもメインのキーワードさえ思い浮かばないということもあると思います。
その時の対処法は2つあって、1つは適当に言葉を打ってみる、もう1つがライバルサイトを参考にする方法です。
適当に言葉を打ってみる
適当に言葉を打ってみると、これいけるかも、というキーワードに出会うことがあります。
自分では気付かなかったけど、そういえばこれ書けるな、みたいな。
また、Chromeの拡張機能「Extract People also search phrases in Google」を使うのもおすすめです。
PCのブラウザでChromeを使っていれば、この拡張機能を使って、別角度からの関連キーワードを取得することができます。
「Extract People also search phrases in Google」をインストールすると、Googleの検索結果の右側に、関連キーワードが出てくるようになります。
ここに出てくる関連キーワードは、通常の関連キーワードとはちょっと違って、どちらかと言えば連想キーワードと思ってもらった方がいいかもしれません。
例えば、「コーヒー 効果」で検索すると、通常は「コーヒー 効果 ◯◯」の◯◯の部分が関連キーワードとして出てきますが、この拡張機能を使うと○○以外のメインキーワード自体も変わって出てきます。
「紅茶 コレステロール」「カフェストール」などですね。
このように、自分で思いついたキーワード以外を表示してくれるので、新たな気付きを得られます。
ぜひブログネタとして活用してください。
ライバルサイトを参考にする
よく見るブログやライバルサイトのネタを参考にします。
どんなネタを書いているか、どんなキーワードを狙っているか、分析して自分のブログにも反映させます。
もちろん、記事内容をパクるのはダメです。
ネタやキーワードだけを参考にして、記事の構成や書き方は自分自身で考えましょう。
ライバルサイトを見る時におすすめなのが、サイトマップと人気記事です。
サイトマップとは記事一覧のことで、それを眺めるだけでも非常に勉強になります。
サイトマップのページをわかりやすく用意してくれているブログもありますし、なければURLの最後にsitemapと追加してみると表示されたりします。
https://○○.com/sitemapみたいな感じですね。(設置されてなければ表示されません。)
人気記事ランキングをサイドバーに設置しているブログも多いので、そこからネタを探すのもおすすめです。
人気ということは需要があってアクセスが集まるネタということですからね。
4つ見ておけばブログネタにはもう困らない
- Yahoo!の関連キーワード
- 関連キーワード取得ツール
- Extract People also search phrases in Google
- ライバルサイト
以上4つを見ておけば、ブログネタがどんどん溢れてくるでしょう。
自分の中だけではなく、外からのインプットを高めてブログを書いていきましょう。
また、僕の無料メール講座では、ブログネタを見つけてからどうやって記事を書いていくか、さらには収益化していくために何が必要かなどブログノウハウを配信していますので、ぜひご覧ください。